| 
                           
                            |  
  
  
   
   
   | ●床清掃(写真1) 「床はお店の顔」とまではオーバーですが、 やはり床がきれいで光っていると、お客様に清潔なイメージを与えられると思います。 
                              特に、飲食店の場合は、油汚れなどがひどく、どんどん積み重なってしまいす。 そうなる前に(そうなったとしても何とかします)是非試してみてください。 
                              Pタイル・フローリング・石材・カーペットなんでも大丈夫です。一度ご相談ください。 一般的には、月に一回(飲食店・スーパーなどは月二回)清掃される店舗様が多いようです。
 ●ガラス清掃(写真2)
 結構やってみると大変なのがこのガラス清掃です。 特に窓際に物があったり、高所であったりと、 また自分達でやってもあまりきれいにならないとお思いの方、 
                              一度ご相談ください。 ガラスがきれいだとお店のイメージアップにつながります
 ●サッシ清掃
 ヤニ・手あか・結露による汚れ、 またレールなどにたまる砂などをきれいに落とします。
 ●照明器具清掃(写真3)
 蛍光灯を取り替えただけでは、完全には明るくなりません。 反射板を拭くことをお勧めします。 高所や台数が多い場合は、我々プロにおまかせください。
 |  |   | 
                           
                            | ●空調機清掃(写真4) フィルターは最低でも月一回(シーズン中は二回)の清掃をお勧めします。 フィルターにホコリがつまっていると本体への負担がかかり消費電力にも影響します。 
                              合わせて本体外観の清掃(別途)も請けたまわっております。 まずは東京・神奈川・千葉・埼玉からのサービス開始となります 
                              順次対象地区を拡大していきます。ご了承ください 。
 ●吸排気口清掃(写真5)
 吸気口は汚れた空気も一緒に吸い込むので自然と吸い込み口は汚れてきます。 また、排気口は内部の配管からの汚れや 
                              表側でのタバコの煙などによる汚れも付着して汚れてきます。 タバコのヤニ・手あか・ホコリによる汚れがほとんどです。
 ●備品清掃
 テーブル・イス(ソファー含む)などの清掃も請けたまわります。 その他「こんなものきれいにしてほしい」 
                              というものがあればご相談ください。
 ●トイレ・洗面所(写真6)
 化粧室内(壁・床から衛生器具まで)の清掃一式請けたまわります。
 |  |